男の簡単レシピ

料理のできない一人暮らしの男が食費を節約するために自炊を始めた苦労の記録。 うまい、早い、安いがモットーです。 たまに生活に役に立つ情報も書いています。

焼きそば(豚バラ、キャベツ、エリンギ)

f:id:n_pong75:20151122010718j:image
定番の焼きそばを作ります! ベチャベチャにならないためには、クッキングペーパーで水分をまめに取る事! IHヒーターは火力が弱いのでベチャベチャになりやすいです。
 
材料(1人前)
焼きそば麺:1玉
エリンギ:1本
豚バラ:100g
キャベツ:1/8玉
おたふくソース:適量
ウスターソース:適量
サラダ油:適量
塩:適量
こしょう:適量
青のり:適量
マヨネーズ:適量

作り方
 1. キャベツとエリンギは適当な大きさに切る。(写真のキャベツは細かく切りすぎました!)豚バラは細かく切る。クッキングペーパーの上に乗せて十分水分を取ること。
f:id:n_pong75:20151122010727j:image
 
2. フライパンに油を引いて麺を炒める。色が黄色に変化したら、油分を吸い取るためクッキングペーパーに載せて隣に置いておく。
f:id:n_pong75:20151122010754j:image

2. フライパンに油を引かず、細かく切った豚バラをそのまま入れ、豚バラの脂で炒める。こげる前にクッキングペーパーの上に乗せて隣に置いておく。
 
f:id:n_pong75:20151123134127j:image

f:id:n_pong75:20151123134144j:image

3. 豚バラを炒めた時の残った油で、キャベツ、エリンギを炒める。
水や油が多いようならクッキングペーパーで吸い取る。
 
f:id:n_pong75:20151122010804j:image
 
4. 麺と豚バラを入れ、おたふくソース、ウスターソース、塩、こしょうで炒める。
f:id:n_pong75:20151122010817j:image
 
5. 青のりとマヨネーズをかけて出来上がり!
 

エリンギのバター焼き

f:id:n_pong75:20151122010410j:image
 
材料(1人前)
エリンギ:1パック
にんにく:適量
バター(もしくはマーガリン):大さじ1
醤油:小さじ1
胡椒:適量
 
作り方
1. エリンギを縦に4等分くらいに切る。

f:id:n_pong75:20151122010337j:image

 
2. フライパンにバターを引き、にんにくとエリンギをいれ、両面焼く。
f:id:n_pong75:20151122010349j:image
 
3. 醤油を入れ、混ぜる。
 
4. お皿に盛り、胡椒をかけて出来上がり!

元同僚M氏の醤油とごま油だけのほうれん草のおひたし

f:id:n_pong75:20151111082927j:image
元同僚で京都に住んでいるM氏も、酒のあてを自分で作るのにはまっている。
今回は、そのM氏に教えてもらった醤油とごま油だけのほうれん草のおひたしを作ってみます。
ほうれん草は栄養がありすぎて食べ過ぎると尿路結石の原因になるらしいので注意との事。笑
 
材料(1人前)
ほうれん草:2束
濃口の醤油:大さじ2
ごま油:大さじ1
 
作り方

1. ほうれん草を1分茹でる、

2. 濃口の醤油とごま油を混ぜて出来上がり。


f:id:n_pong75:20151109213506j:image

モヤシナムル

f:id:n_pong75:20151109204656j:image

焼肉屋やホルモン屋に行くと必ず頼んでしまう、モヤシナムルを家でも作ってみたいと、挑戦しました!
 
材料(1人前)
豆もやし:1袋
ごま油 :大さじ2〜3
ウェイパー(鶏ガラスープの素):大さじ1
砂糖:小さじ1
塩: 少々
胡椒: 少々
 
作り方
1. 豆もやしを水で洗い、それを電子レンジで5分温める。
2. 水気を切り、ごま油、ウェイパー、砂糖、塩、胡椒を混ぜて、冷蔵庫で冷やす。

「ヒガシマルうどんスープ」のだし巻き卵をふわふわに作る【いまいち】


f:id:n_pong75:20151026085130j:image

昔、京都・烏丸にあった「いっぱいいっぱい」途中屋号が変わって「限界難」という居酒屋のだし巻き卵が、焼き目がなくて、ふわふわで、甘くなくて、だしの味が凄く美味しかったんですが、あの懐かしの味を家で再現しようと、今回はだし巻き卵を作ってみようと思います。

友達からのアドバイスで、大阪の家にはたいがいある「ヒガシマルうどんスープ」(ケンミンSHOWでも紹介された)を入れて作ると美味しいらしい。そしてマヨネーズを入れるとふわふわになるとの事なのでそれで使ってみます。


材料(1人分)

卵:2個
うどんスープ:1/4
水:大さじ2
マヨネーズ:小さじ2程度


作り方

1. 白身を箸でたまに切るように卵をときます。

2. 網かなにかで卵をこす。

3.  卵に調味料全部を入れてかき混ぜます。

4. 弱火でゆっくり焼きます。焼き目がつかないように。

f:id:n_pong75:20151026083043j:image

5.卵をひっくり返したら、中火で焼く。

f:id:n_pong75:20151026083053j:image

5. 濃い口醤油で食べます。

なかなか綺麗にならない。(´・_・`)

水切りヨーグルトに挑戦(後編)

f:id:n_pong75:20151025141409j:image
冷蔵庫に一晩寝かせていた水切りヨーグルトが完成しました! 本当にチーズみたいになった!
砂糖をかけてたべましたが、クラッカーと食べても美味しいかもしれない。
金山寺クリームチーズも作れそうです。笑

ダイソーにいったら、水切りヨーグルトを作る容器が売っていました! 便利!
f:id:n_pong75:20151025191317j:image

水切りヨーグルトに挑戦(前編)


f:id:n_pong75:20151022205942j:image
今日会社のランチタイムで同僚と料理の話をしていたら、水切りヨーグルト美味しいから作ってみてよと言われたので、早速、会社帰りにコンビニでヨーグルトを買って試してみる事にする。

水切りヨーグルトとは、その名の通りヨーグルトから水っ気をとって、固くすること。クリームチーズのような味わいになるようです。

今回買ったのは、プレーンじゃなくて、低糖タイプなので上手くいくかはわかりません。
水切りヨーグルトを作るときは、プレーンじゃないとダメなんです。

材料
ブルガリアプレーンヨーグルト(今回売ってなかったので低糖にしたけど…)

作り方
1. 鍋かボールにざるを乗せてクッキングペーパーを引いて、ヨーグルトをどさっと載せる。塩を練り混ぜて、ラップをかけて一晩冷蔵庫に入れる。

f:id:n_pong75:20151022205635j:image

f:id:n_pong75:20151022205638j:image